いろいろ作ってみよう・水仙花

ミニチュアやCGやキモノなどいろいろ作ってます

3つでOK!blenderの視点移動のやりかたは難しくない。

MMDでこんな感じの動画を作ったりしています。 pic.twitter.com/p9KlwDL1lN — 水仙舎 スチームパンクTRPG春のゲームマーケット出展 (@suisenka123) 2019年1月25日 そろそろblenderなど手を出してみたいと思いつつもう数年経ちました。blenderはまず新規…

素人がanimeeffectsをダウンロードして試しに使ってみるまでの記録

2Dアニメーションツールが使いたかったのでanimeefectsを触ってみた。あいかわらずパソコン業界は初見殺しなので初心者用おぼえがきを作っておきます。 今回できたこと。 animeefectsをダウンロードするところからはじめて、こういうのを作れました。 これが…

unity1028が初心者に優しすぎるらしくてやばい(いい意味で)

タップすると分裂するだけの簡単なアプリゲームを作りたくてunityに手を出そうとしています。 当方のスペックとしては、ぷろぐらみんぐ?なにそれおいしいの??ギリギリhtmlはしってる。<br>の意味は分かるよ!えいご??ちゅうがっこうでならったような… とい…

unity超初心者が玉ころがしに挫折するまで。

unityをいじってみました。が、とにかく説明が難しい。基本の玉ころがしゲームの作成をやってみたのですが、チュートリアルのはじめ3ページくらいはひたすらステージを作る内容でした。だったら使い慣れたメタセコで作ってもってくればええやん…メタセコなら…

Moskechの初起動でエラーがでる(未解決)おぼえがき

3DCGをスケッチのように動かせるmoskechが面白そうだったのでダウンロードしたのですがエラーがでて起動できません… なのでいろいろやってみるおぼえがきです。進展があったら随時更新します。 まず一つ目のエラーが「opencl.dllがみつかりません」というも…

1/12ミニチュアでフレンチのディナープレート作成中・作り方途中まで。

実際にある!と思えるくらい精密なお皿のミニチュアが欲しいと思って作っています。 お手本はこちら。BRUNOのセラミックプレートです。 ひとつひとつデザインが違うけど、しっかり同じ大きさでちゃんと重ねられて、フチが薄くて繊細だけど底は厚めで安定感が…

1/12と1/6のミニチュアのポテトチップス作ってます。

ポテチの袋を作ってみました。作り方も近日アップします♪ 1/12サイズのポテトチップスを作ってみました。鳴門の渦潮をたっぷりつかったうずしお味wたぶん磯のにおいがします。ちゃんと中身も作ります(^^) pic.twitter.com/NKyQQt7VA4 — 水仙花 ハンドメ…

ミニチュアのお皿の造形方法とリアルさについて考えてみる

ミニチュアフードを作るときにお皿をどうするかというのは毎回とても考え込んでしまいます。1/12や1/6といった小さいサイズの場合、縦横のサイズに関しては単に縮小すればいいけれど、厚みまで単純に1/12や1/6にしてしまうとぺらっぺらになって逆に嘘っぽく…

ミニチュアの百人一首づくりの試行錯誤中

1/12サイズの百人一首を作っています。 長辺が約1センチと、かなり小さいです。かわいい。 写真に写りこんでいるのはトランプです。こちらも小さい。 紙質が薄すぎるとぺらっぺらになってしまうので0.5mm厚くらいの厚紙がいいかなと思いました。 それと、プ…

猫の1/12ミニチュアレターセット作りました

今回は猫のシェルエット柄。 いろんな猫さんが遊んでいます。 おまけに小さいペンもついています。 こちらで販売中。 minne.com

ミニチュアのペンの作り方 ペンをひっかけるところ

12分の1サイズのミニチュアでペンを作ります。 12分の1サイズなので、ドールハウスやシルバニアに使えます。リカちゃんも使えるかな? 本体部分は木を削って、塗装して作ります。写真を撮り忘れた… 今回はこちら、ペンを紙とかにひっかけるところの作り方で…

ミニチュアレターセット販売中です

指先サイズの12分の1ミニチュアレターセット、ミンネさんで販売中です。 minne.com とっても小さいけど、ちゃんと使えます。 ボタニカルアートの花柄です。 切手はよくある80円切手と、レトロな花柄です。 こちらは爪楊枝の先くらいの大きさです。 同じデザ…

ミニチュアじゃない普通サイズの封筒の型紙を作り中

今日はミニチュアでないサイズの封筒を作っています。 でかい… 型紙も普通サイズにあわせて微妙に調整。 紙の厚みを考えてすこし斜めにしたりしています。 ミニチュアレターセット、ミンネさんで販売中です minne.com

ミニチュアの封筒をきれいにつくる作り方を細かく解説

ミニチュアレターセットは基本的には型紙を作って印刷して切って貼ればできあがりなのですが、シンプルな分あらが目立ってしまうのでいろいろと工夫する必要があります。 ミニチュアの作り方の本などに載っている作り方は、細かいこつまで載っていないのです…

ミニチュアレターセットの型紙を修正してます

封筒と便箋は形はシンプルですけどきれいに作ろうとすると案外難易度が高かったです。はじめは使い慣れたjpegで作っていましたがそれだと1px(0.2mm)くらいぼやけるのでinkscapeを使ってsvg形式で作ることにしました。そうするとプリンタの限界精度まで細か…

ミニチュア封筒づくりしています

12分の1サイズの封筒を作っているのですが、案外難しかったです。 思考錯誤していたらこんなに作っちゃいました 型紙の制度が悪いと角が白くなったりはみ出たりしてしまいます… inkscapeで型紙を作り中 もうひといきですねー。 ミニチュアレターセット、ミン…

スチームパンクに使いたくて、蒸気機関の仕組みを調べています。

スチームパンクが好きなんですが、これだ!というものが作れない… ということで、スチームパンクの一番のポイントである蒸気の仕組みについて調べてみました。 とはいってもすごく難しかったので、とりあえず蒸気を調節するバルブみたいなやつの仕組みから。…

着物に映える色についてのこだわりとか。

着物はもともと藍や紅花などで染めていました。今でも直接染料という暗い色の染料で染めることがほとんどです。なので、着物を集めると暗い色ばっかりになってしまいます。 たとえば、今回羽二重を緑色に染めたのですが、着物や和装小物ではこんな感じの緑が…

唐突にスチームパンクについて考えてみた

スチームパンク、大好きです。歯車があるとつい買っちゃうのでちょっとした歯車コレクションができあがりつつある。 でも自分の中でスチームパンクというものの位置づけが良く分からなくてもだもだしています。ただ真鍮製の歯車があるだけでも十分きゅんとす…

正絹腰紐を販売中です。

今回はピンク色です。 3本あるので、まとめ買いもどうぞ。 ミンネさん minne.com イイチさん www.iichi.com クリーマさん www.creema.jp 正絹腰紐できました。ミンネなどで販売します。 pic.twitter.com/PLHvkMPQFA — 水仙花着物 ハンドメイド中 (@suisenkak…

組紐で帯締めを作ってみたい…

普段使いの理想の足袋が完成したので、今度は帯締めを作りたい… ううぅ、でも、糸の扱いは難しい… だけどカラフルでかわいくて、ぎゅぎゅっとしっかり締まって、汚れたら手洗いできて、色落ち色移りしないから雨の日も安心、な普段使いの帯締めがほしい…! …

spect 英語の語源を勉強する編

英語の勉強をするときにいちど語源から覚えると便利だな、ということでじみじみと勉強しています。せっかくなので勉強したことを自分用メモとして残していきます。 spect(スペクト) 今日はspectという単語を覚えました。 記憶力があれなので一日一つづつ覚…

正絹の腰紐ハンドメイド・ひっくり返す編

正絹の腰紐を作っています。 今回は太さや長さが普通のタイプです。 腰紐に限らず紐類は縫った後にひっくり返すのが大変ですが、腰紐くらいの太さがあるひもの場合は長い物差しがあるととても簡単。 ピンク色正絹の腰紐作り。縫い終わったのでこれからひっく…

続・らくちんなのにきれいな足袋と安全性についての研究

らくちんでかわいくてきれいできちんと感もあって肌触りがよくて歩きやすい足袋がほしーい!の試行錯誤中です。 私は下駄で5キロとか平気で歩くので、歩きやすい足袋が必須です。 足袋で長いこと歩くと足の裏が痛くなっちゃったり、足の形に合わない足袋を履…

着物の腰紐ハンドメイド・ひたすらアイロンかけ中

正絹の腰紐を自作中。 今回は羽二重を明るめの牡丹色に染めました。 和裁だけでなくて洋裁もかもしれないけど、縫ってる時間よりもアイロンやコテをかけている時間のが多いんですね。ソーイング(裁縫)っていうよりアイロニング(アイロンかけ)と言ったほ…

ツイッターはじめたら勝手に知らない人をフォローしてた

着物のことをつぶやくツイッターアカウントをつくってみました。 そしたら作りたてなのに25人も勝手にフォローしてることになってた。ドナルドトランプやビルゲイツ、鳩山由紀夫、大森靖子、上野動物園、ダライラマ… 法則性がわからん…だれやねん。 たぶんの…

9月の単衣着物の着こなし

最近は9月になっても暑いので浴衣や薄物を選ぶ日もありますが、今日は秋らしいさわやかな気候。嬉々として単衣着物を出してきました。 帯を前で結んで後ろに回す前です。 正絹のハリのある紺色の単衣に、夏物の透け感のある帯にしました。 帯結びは腰紐一本…

雪花絞りの手ぬぐいを自作中

娘に雪花絞りの浴衣をリクエストされているので、練習中。 染料に漬ける数秒で違う模様になってしまうので、経験を積まないと難しい… まずまず狙った模様に染まりました。 これは正三角形に折った後、かなりゆるめに固定して一辺だけを30秒くらい漬けました…

足が痛くならない足袋を試作中。

足袋はわざわざ自分の足型をとってオーダーする人がいるくらい、奥の深いものです。靴をはけばほとんど見えなくなる洋服の靴下に比べて見える面積が広いので半分靴のような扱いなのかもしれません。びしっとした足袋を履いている人をみると、おっ、と思いま…

正絹の腰紐でカラフルでかわいいやつが欲しいので作ってみた。

腰紐は、案外見える。 普通に着ているときには見えないけど、着物は着るだけじゃないのだ。 しゅるしゅると帯を解いてはらりと鮮やかな色合いが覗くと、どきりとする。普段は決して見えないからこそ、こだわりたい。 木綿やモスだと普段着っぽくなってしまう…