いろいろ作ってみよう・水仙花

ミニチュアやCGやキモノなどいろいろ作ってます

ミニチュアの封筒をきれいにつくる作り方を細かく解説

ミニチュアレターセットは基本的には型紙を作って印刷して切って貼ればできあがりなのですが、シンプルな分あらが目立ってしまうのでいろいろと工夫する必要があります。

ミニチュアの作り方の本などに載っている作り方は、細かいこつまで載っていないのですが、ミニチュア作家さんの編み出したオリジナルの紙をまっすぐに切るとか角をきれいに折る方法とかが知りたいなといつも思っています。

今回自分流のミニチュアレターセットの作り方をいろいろ工夫したので忘備録を兼ねてのせていきたいと思います。

f:id:obatyan1:20180403145246p:plain

 

0 型紙を作る

これが一番難関…;

ミニチュアでは0,05mmくらいのかなりの精度が必要なので、一般的なペイントソフトだとずれが大きくて使えません。フォトショップなどのドローソフトを使います。ドローソフトでは理論上無限に細かい描写ができますがプリンターの精度との兼ね合いで一番細い部分が0.03mmくらいで型紙を作ります。

 

型紙を作ってみて、実際に組み立てて、また型紙を改良して…

の無限ループです。

 

それと、プリンターの性質によってきれいに発色する色とイマイチな色があるので自宅のプリンターのくせを知る必要があります。

私はokiのレーザープリンターを使っていますが、レーザープリンターだと一色ベタ塗りはとても精度が高くくっきりきれいですが、淡い色のぼかしなどは粒子が荒くてあまりきれいに写りません。家庭用のインクジェットだとまた違う発色だと思います。

また、現実サイズのデザインをそのままミニチュアサイズに縮小すると細かすぎて何が何だかわからない模様になるのでそのあたりも工夫するのが楽しいところです。デザインはミニチュアで遊ぶときはもちろん、梱包のときまできれいに収まるようにするのが個人的なこだわりポイントです。

 

1 まちばりで角に穴をあける

 

へこんでいる部分4か所に穴をあけます。

これをやらないと角が毛羽立ったり白くなったりして悲しくなるので必ずやったほうがいいです。この方法にしてからすごくきれいに作れるようになりました。

 

角の内側にあけるのがきれいにつくるこつです。

f:id:obatyan1:20180404112451j:plain

布の上であけると楽です。

f:id:obatyan1:20180403233555j:plain

 

2 カッターで折りすじをつける

 

カッターでかるーくなぞります。強くなぞると紙が切れてしまうので、かろうじてカッターと紙が触れているくらいの強さでなぞります。なぞっても見た目は変わりませんが、あとで封筒を組み立てるときに威力を発揮します。

 

紙の白い部分が見えないように、さっきあけた穴まで届くようにというのを意識します。

f:id:obatyan1:20180404113150j:plain

 

精密な型紙を作っておけば、こんな風にいくつかまとめて作業すると一気にまっすぐな線が引けるのできれいに作れます。

f:id:obatyan1:20180404113356p:plain

普通サイズの封筒をつくるときには折りすじはカッターを裏返して刃のない部分でつけますが、ミニチュアでそれをやると精度が悪い&太すぎるので刃の部分でおりすじを付けます。

 

 

3 カッターで切る

これも8枚くらい一気に切るほうが水平がとりやすくてきれいにできます。

短い部分は定規を使わずに切ったほうがきれいです。

 

切る順番は好みがあると思いますが、個人的にはこの順番が一番きれいに切れると思います。

基本的に

細かい部分→精度が必要な部分→精度があまり必要でない部分→最後に台紙から切り離す部分

の順番です。

f:id:obatyan1:20180404115408j:plain

①短い部分をフリーハンドで切る

のりしろの部分はななめに切ります。ここはさほど精度が必要ないので目分量でカットしています。

②封筒のふたの部分

③のりしろの横

④封筒本体の横

⑤封筒本体の下 ここで封筒が台紙から切り離されます。

最後まで切り離されないので安定して作業が進められて便利です。

 

6 のりづけ

最後に糊付けです。

ここで失敗すると立ち直れないので慎重に進めます。

私はタミヤのステンレスの棒みたいなやつを使っています。先がみみかきのような形になっているあれ、正式名称はなんていうのでしょうか。染料を混ぜるときや粘土細工のときなどにも大活躍してくれています。今回は糊付け用と整形用に2本使います。

 

まずは折り目を付けます。次にのりしろ部分にステンレス棒でのりをつけます。

f:id:obatyan1:20180404120249p:plain

 

折り目の際につけるようにするときれいに仕上がります。

f:id:obatyan1:20180404120656j:plain

 

 

次にステンレス棒をひっくりかえして平らな部分でのりしろを押さえつつ貼り付けます。

f:id:obatyan1:20180404120728p:plain

こうすると手に糊がつかないのできれいに作業を進められます。

 

貼り付けたらもう一本のステンレス棒を封筒の中に入れ、余分な部分が接着されないようにはがします。

f:id:obatyan1:20180404120928p:plain

 

さらに接着防止のため、プラ版を中に入れて乾かします。

プラ板はお惣菜のパックから切り出しました。

f:id:obatyan1:20180404121002p:plain

 

糊付けの部分で折り目の際にのりを付けていれば封筒の中が接着されてしまうことはほとんどないですが、ミニチュアサイズのためもし接着されてしまっていても気づきにくいので過剰なくらい防御しています。

 

 

これで封筒のできあがりです!

 

 

 最後に本などで重石をして形をしっかりさせると本物っぽくなります。

f:id:obatyan1:20180404122730p:plain

 

ミニチュアレターセット、ミンネさんで販売中です

minne.com