いろいろ作ってみよう・水仙花

ミニチュアやCGやキモノなどいろいろ作ってます

OpenToonzで簡単な手描きアニメーションを作ろう準備編

前回、opentoonzのダウンロードから日本語化まで行いました。次は簡単な手描きアニメーションを作ってみます。

まずは画面を使いやすくカスタマイズしましょう。

 

 

 

画面を見やすく

サブ画面を消す

OpenToonzを起動するとメイン画面の上に重なるように出てくるサブ画面をとりあえず消してしまいましょう。

f:id:obatyan1:20190727220647p:plain



 

タイムシートを出す

上のメニューバーから「ウィンドウ」→下の方の「タイムシート(X)」をクリック

f:id:obatyan1:20190727220709j:plain

 

 

ででんと真ん中にタイムシートが出てくるので、これをクリックしつつ左側に持って行って赤いラインがでたところで離すとこんな感じになります。

f:id:obatyan1:20190727220938p:plain

 

 

 

 

できた。

f:id:obatyan1:20190727221001p:plain

ここがイラストソフトでいうところのレイヤー的なものになります。

ここにペイントソフトのようなノリで絵を描いていくとgifアニメーションのようなものが簡単に作れます。もちろん本格アニメのようなイラストをインポートしたり、キーフレームアニメーションを作ったりいろいろできるらしいですが、さしあたりおばちゃんとしては手描きパラパラ漫画を目標にしようと思います。

 

編集しやすくする

さてレイヤー的なものの透明度的なものを操作します。訳が分かりませんがとりあえずやってみましょう。

 

 さっき出したタイムシートの左端を右クリック→オニオンスキンを有効化。

f:id:obatyan1:20190727230022j:plain

 これで準備は完了です。

 

 

さっそく作ってみる

 1・タイムシートの1のところが青くなっているのを確認して、真ん中の画面に何か書く。とりあえず何でもいいので適当に書いてみます。

f:id:obatyan1:20190727230226p:plain

 

 2・タイムシートの2を選択してまた何か書く。

f:id:obatyan1:20190727230356p:plain

このとき、さっき書いた絵が薄赤で表示されるのでやりやすくなります。これがさっきやった「オニオンシート有効化」です。

 

うごかす

さっそく動かしてみましょう。

右側の画面をクリックしてから、下にある再生ボタンをクリック。ループ再生をクリックするとループします。

f:id:obatyan1:20190727230705p:plain

こんなわけのわからないアニメーションができたと思います。一応ロウソクの炎のつもりです。

f:id:obatyan1:20190727230912g:plain

 

 

 

あとはこの応用でパラパラ漫画方式のアニメーションが作れます。

 

f:id:obatyan1:20190727232044g:plain

 

その他の基本操作

画面の拡大縮小

ctr+スクロール

画面の移動

左クリックしたままドラッグ

f:id:obatyan1:20190727232408g:plain

 

フレームを消したい

右クリック→削除

f:id:obatyan1:20190727231153j:plain

 

速度を変える

右下の数字をいじる。

デフォルトは24ですがパラパラ漫画をつくるなら10くらいがいいのでは。

f:id:obatyan1:20190727232014p:plain

 

 

あとは左側のバーから色を変えたり塗りつぶしたり、普通のペイントソフトのように使えます。

Opentoonzではこのほか、本格的なセル画アニメーションやぬるぬる動くキーフレームアニメーション、フォトショップなど他のソフトで描いた絵をインポートするなどいろいろできるそうですのでおいおいやってければと思います。

 

 

参考記事

 

suisenkakimono.hatenadiary.com